本商店会は、平成14年6月9日に、地域商店の振興及び地域の福祉・環境整備と地域町内会との親睦及び活動支援を目的とし発足しました。
現在は、45事業所(令和4年5月13日現在)の加入があり地域発展の一助になればと、活動しています。
発足当初、当地域の国道及び県道・市道沿いには街路灯も少なく、夜になると歩道を歩いていても大変暗く、上総清川駅を利用する学生さんや家路を急ぐ小中学生には、安心・安全とは言えない環境がありました。
そこで、商店会を挙げて街路灯の整備に取り組み、現在では、58灯にものぼる整備を実現し、夜でも明るく安心して通行できる環境を整えて参りました。
また、地域のきよかわ町内会との協賛で、盆踊り大会や小運動会などのイベント事業にも力を入れ地域の皆様と親睦を深めるとともに、町内会活動の支援もさせていただいております。
今後も地域と協力して地域活性化のお役に立てるよう商店会員一丸となって努力して参る所存でありますので、よろしくお願い申し上げます。
トピックス
- はじめに、新型コロナウイルスにより罹患された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
- 令和4年12月27日(会報より)
会員の皆様にはコロナ禍、商店会活動にご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございまます。
令和5年10月1日よりインボイス制度がスタートします。その準備のためにも制度を十分周知しておく必要があります。資料を添えて今年最後の会報を配布致しましたので参考にしてください。
会員の皆様には、よいお年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。
- 令和4年5月13日(会報より)
会員の皆様にはコロナ禍、如何お過ごしでしょうか。日頃より、商店会活動にご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
昨年度同様の「委任状及び書面議決書にて行った総会」にご協力戴きまして誠に有難うございました。総会が成立し全ての議案についてご承認戴きましたことをご報告いたします。
- 令和4年4月27日(会報より)
このたびの総会は議案および資料を会員の皆様に文書にて配布し、「委任状」ないし「書面議決書」を提出いただく方式で定時総会を行います。
新型コロナ対策の緊急対応として、会員の皆様のご理解とご協力をいただきご了承願いたいと存じます。